カニューレを抜去をしてまもなくの頃・・・えーと・・・9月に抜いたので翌月の10月頃でしょうか?STを一度卒業することになったのですが。先月、担当の先生に構音リハしてもらったほうが~とお話が出て。来月から再びSTスタートとなりました(汗)
いっちは今まで呼吸としてのSTのくくりだったのですが、今度は構音障害としてみてもらうこととなるわけです。
発語できるようになればなる程、構音障害ももの凄く目立つようになるのですよね。聞き取れない単語が接続詞無しでつならる文章となると、そりゃひっちゃかめっちゃかというか~何処の言葉だい?それは?って感じで。
仕切りなおしなので。しっかりと説明。
『きちんと話せるようになりたいよね?リハビリしっかりできる?』と言うと、本気モード、すっごくまじめな顔で『うん』と返事をされた。彼女なりに悩んでいた~というか、気にしていたんだろうなぁ~って思います。話が通じないってのは彼女の中で一番大きなストレスとなっていますしね。
まずは、上手じゃなくてもいい、相手に通じるように。そこが目標ですね。
写真は、いっちの男友達が作って遊んでいたもの。どうしても欲しいと作らされた。
怪獣ごっこして遊んでる・・・女子~(汗)
再びっていうから気切かと思ってドキドキした…
いっち大先輩。。これからは気切の先輩としてではなく怪獣の先輩として崇めていきたいと思いますby怪獣後輩
ドキドキさせてごめんよー(汗)
怪獣の先輩として強く大きくなりたいと思います!体もね(汗)
未来予想図読んだよーあれから頭の中で未来予想図の歌が止まらん~