いっちさん、10歳のお誕生日です!
この10年。さまざまなことがあった10年でした。
困難にぶつかっては乗り越え、ぶつかっては乗り越え。
もう、笑うこともできないかもしれないと思われた彼女が、笑ったときのことを、誕生日が来る度、大きな出来事がある度に思い出します。
3歳のあの小さないっちが乗り越えた過酷な日々のことを。その後も、5歳7歳と、思い出すだけで震えます。
生きることをあきらめず、今ここにいることに感謝します。
そして、困難にぶつかる度、助けてくださった看護師さん、担当医の先生方に感謝します。
10歳を前に、いっちは大きな一歩を踏み出しました。
生まれて初めてチューブに頼らずに呼吸をするように。
ずっとそばで待機していた私とも離れ、学校生活を送るように。
少しずつ子供らしい、小学生らしい生活が送れるようになってきました。
今日も校外学習。バスで午前中お出かけ。
離れ始めたばかりの2ヶ月前とは違い、私も時計を見る時間、携帯の着信を気にする時間が減りました。親離れ子離れがやっとできてきたかなと思います。
まだまだ問題は山ほどあります。
体のことに加え、発達や発育の遅れなど抱える問題は大きいです。
けれど。
毎日笑っていてくれること。これだけで最高にすばらしい命です。最高の娘だと思っています。
今日、登校の時。道の途中途中でどんどんお友達が増えていきました。
誕生日にと手紙を持って待っていてくれたお友達もいました。
昇降口につく頃には、『おめでとう!』の大合唱となりました。
こんな幸せはないね。愛される子に育ってくれて嬉しく思います。
いっち、お誕生日おめでとう。
大好きだよー!
お誕生日おめでとう~!!
この10年、あまりに濃密すぎたと思うけど・・・
心からおめでとう!!
これからもずっと応援してます(*^_^*)
ありがとうー!
確か少し前がはるちゃん誕生日だったような気がするんだけど。。。
濃い濃い10年。けど、なんとか乗り越えてやってきたよね。親子ともども強くなった!
応援ありがとう!!!
遅くなりました。
10歳、おめでとう!!
ありがとう!
いよいよ二桁だよー本人も喜んでます(^^)