気切孔マスクを始めてから。行動がスローになりました。
着けると一瞬唇の色が悪くなり、慌てて呼吸を頑張るのかしばらくすると治ります。
たかがマスクされどマスク。
気切孔・・・わずか2.5のチューブに頼りすぎないっちさんなんですね。
けれどね、練習になるので。ちょっと大変ではあるけれど、頑張ってもらおうと思っています。
それでも最初と比べたらわずか数日ですが凄く慣れました。
今日はBFとの下校、一緒に帰りたいが為に頑張って歩いてました。途中転んだけど(涙)
そうそう、転ぶのも少しまた増えたように思います。
疲れて足がもつれるのかもしれない。
まだまだなんだなぁーと思う今日この頃ですが。
ここまでできただけでも凄いなーと思ったりもしています。
頑張っているね、いっち。
さて、ここのところバタバタな我が家でした。
なんと、ボイラー故障・・・お湯が使えない・・・(涙)
日曜日壊れ、出るのだったらとりあえず使って大丈夫と言われたのだけれど、月曜日には完全に使えなくなり・・・
2年前の震災の事を思えば、こんな事はたいした事じゃ無い。ガスでお湯が沸かせるだけ幸せな事・・・家にいて家族が元気なだけでどんなにか幸せな事・・・
そうはわかってはいるのだけれど。年明けからなんだかんだバタバタあり、少々心がお疲れのところにこのボイラー故障・・・母・・・泣きそうでした。
だったらと、夫がスーパー銭湯へ連れて行ってくれた。いっちも夫が一緒に入ってくれて、母久しぶりにリラックス。少し気持ちが切り替えられた。
昨日工事のおっちゃんが来て、なんと4時間掛けて修理(驚!)
4万なんぼか飛んでったけど、無事昨日から使えるようになったよ。
そんなこんなで、来週でもう3年生が終了。
いっちは4年生になります!
個別はできたら来年も同じS先生がいい!交流級だって同じN先生がいい!
けど、そんな奇跡は起こらない~・・・時間が止まって欲しいなぁ~って思ってしまう。。。
ここのところの、異常なまでの風といい、ボイラーといい、
非常事態は本当に疲れちゃいますよね。
また、今年も異動の季節ですね。
どうなるのか、毎年、悩みは尽きませんよね…
Yちゃんはどう?痰とか多くなってる?
いっちはずっと多くて~なんだよね。花粉ではなさそうだから、やっぱりいろいろな空気汚染の問題なのかなぁ~って思うよ。
異動・・・今週の後半には発表だよね。ようやく今年落ち着いて過ごせたから、このままがいいなぁ~